
関音楽企画について
			 私は関音楽企画と言います。
			私達は演奏活動を通して後進の育成に励んでいる一方、とてもシンプルなトランペットとピアノのソロコンサートを続けています。
			2013年で毎年の定期公演「第23回音楽の泉コンサート/関隆志トランペットの魅力」はクラシックの名曲からポピュラー音楽までを演奏します。
			この音楽会を基に、企画した音楽会は皆様に音色の美しさと感動ある生の音楽の素晴らしさを広めようと活動し、全国各地で好評を博しています。
			学校内音楽鑑賞教室においても「子供達の為の音楽会」として60分間の演奏時間に抑え、アウトリーチを含んだプログラムに変えましたので授業の一環としても役立つ人気のある会になりました。
			 コンサート企画として私の数種のブラスアンサンブルやトランペットアンサンブルの企画があります。
			そして今回、皆様方にはとても素敵な音楽会、「トランペットとピアノのデュオコンサート」の企画を特にお勧めしています。
			ご興味を持たれた学校関係、公共事業団体の皆様からご一方頂ければと願います。トランペットとピアノの純粋な音楽を聴く絶好のチャンスをお見逃しなく!
			
プロフィール
関 隆志(トランペット奏者)
			
			国立音大卒業後。群馬交響楽団入団。
			退団後、オランダ・スヴェーリンク音楽院に留学。Queekhovenの一員としてソロ活動。
			帰国後、独自のブラスアンサンブルを結成、同時にアメリカンスクールTp講師、尚美学園短期大学専任講師、
			日本トランペット協会常任理事、日本吹奏楽学会の発起人として名を連ねた。
			現在、関音楽企画の演奏者と講師。
			
			
			<師事>
			北村源三(元NHK交響楽団)/P.Masseurs(元コンセントヘボーオケ)/K.Kos(元コンセントヘボーオケ)
			
関 香織(ピアノ奏者)
			
			エリザベト音楽大学、大学院首席卒業。
			文部省奨学金を得てオランダ・スヴェーリンク音楽院に留学Queekhovenの一員としてソロ活動をする。
			帰国後から2012年まで、ロイヤル・コンセルトヘボーオーケストラの来日公演にあたり、
			同オーケストラのソロトランペット奏者P.Masseurs氏の公開レッスン&ミニコンサートの伴奏を続けた。
			現在は関音楽企画の講師と演奏者。
			
			
			<師事>
			T.コープマン(指揮・cemb)/A.アウテンボッシュ(cemb)
			
現在の二人の演奏活動
- 文化庁「文化芸術による子供の育成事業」
 - 日本音楽ユニオン「あすなろコンサート」「がんばろうコンサート」
 - 学校内「子供達の為の音楽会」
 - 音楽の泉コンサート「関隆志トランペットの魅力」
 - 関音楽教室発表会
 - 各種イベント公開演奏
 




